Doorkeeper

【リアル&オンライン開催】Startup Weekend Osaka Space 2ndプレイベント

2021-07-18(日)08:30 - 12:30 JST

YOLO BASE

〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目13番24号

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

オンライン参加 [ZOOM] 2,000円 前払い
会場参加 [懇親会(食事) 付き] 2,500円 前払い
【増枠】会場参加 [懇親会(食事) 付き] 2,500円 前払い
【増枠】オンライン参加 [ZOOM] 2,000円 前払い
スタートアップと宇宙関連ビジネスに興味関心をお持ちの皆さまへ(会場参加の方は懇親会付き)

詳細

今回のイベントについて About this event

昨年2月に大阪で初開催し大盛況となりました「StartupWeekend Osaka Space」、今年も開催します(第2回)! 今回のイベントは、そのSW Osaka Space 2ndに向けたプレイベントの位置づけであり、衛星データを活用した新たなアイデアやビジネスに活かすためのワークショップ「衛星データ活用ワークショップ」を実施します。
本ワークショップに参加して、衛星データの種類毎の特徴(どのようなデータがあるかや何に使えるかなど)を衛星データプラットフォーム(Google Earth Engine)のハンズオンを通じて学びましょう。その後、ぜひ8月の本イベントに参加して頂けると嬉しいです。プレイベント・本イベント共に、皆さま奮ってご参加下さい。お待ちしています!

SW_Osaka_Space_2nd_LogoDesign1.jpg
※StartupWeekend Osaka Space 2ndの本イベントでは参加者の皆さまにお配りするロゴ入りTシャツを作成する予定です。

[Startup Weekendにおけるアイデアの具体イメージ例]
・観測衛星からの映像や各種センシング・データを活用して、災害対策や農業効率化する
・衛星で測位するリアルタイム位置データを活用して、都市の人の移動を効率化したり、スポーツ選手のパフォーマンス向上につなげる
・小型化し性能も向上した超小型衛星を、容易に高頻度に打ち上げる宇宙輸送サービス
・月面、火星、小惑星など、外部天体での資源採掘および、宇宙インフラ整備
等々

どんな宇宙ビジネスが世の中にあるのかわからない。技術や専門性を持たない自分が参加してよいのか。宇宙をテーマにビジネスをつくるって何をやったらいいの。規模が大きすぎて、そもそも無理なのでは。という不安を感じる方もいるかもしれません。そう感じる方にお伝えしたいこと、それは。「そう感じるあなただからこそ、参加、大歓迎です」新しいことに飛び込むときは、誰しも最初は知識も経験も仲間もなく、不安なものです。それでも、それを補い合い、加速していくためにコミュニティがあります。そのコミュニティの起点が今回のStartupWeekend Osaka テーマ「Space」なのです。

対象 Targets

・スタートアップと宇宙関連ビジネスに興味関心をお持ちの方
・中学生以上でPC操作ができる方(できればプログラミング経験者が望ましい)
・開催当日までに以下の手順で GEE (Google Earth Engine) の事前準備ができる方
SWPre_GEE_Preparation.jpg

講師 Tutor

森 裕和
株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 CXコンサルティング部
DXストラテジーグループ コンサルタント
Mori_Photo3.jpg
英国 エディンバラ大学 理論宇宙物理学部を飛び級入学し首席で卒業(Ramsey記念賞受賞)。英国 スコットランドのPre-PhDのトップ3に選ばれ、王立協会からCormack Piazzi賞を受賞。重力波の計測データを利用し一般相対性理論の修正論やそれに伴う宇宙の数理モデルを設計した。
豪政府主催の衛星会議GeoWeek2019、NEXTSPACE Vol.4、宇宙人クラブOnline Channel Vol.9・同Youth Vol.1&2などに登壇。宇宙産業への幅広い知見を有し、深層学習・機械学習×衛星データ解析の経験が豊富な講師です。
プライベートでは、プロダイバー(専門:沈船・洞窟)として、19歳の時にDiver Of the Year 2011受賞。元バックパッカー(現在までに約80カ国を訪問)。趣味はピアノ演奏、美術鑑賞、スカイダイビング、飛行機操縦。

会場 Venue

YOLO_BASE_Logo1.png
YOLO BASE(住所:〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目13番24号)
[アクセス]
 南海線・JR線 新今宮駅から徒歩約5分
 大阪メトロ 動物園前駅から徒歩約7分
YOLO_BASE_Photo.jpg

◆スケジュール Time table

時刻 内容
08:30 開場 〜 主催者と講師の挨拶
08:40 ワークショップ開始
10:30 ワークショップ終了・Q&A開始
11:00 Q&A終了(11:10まで休憩)
11:10 懇親会開始
12:20 懇親会終了 〜 主催者と講師の挨拶
12:30 解散


参加お申込みについて Sign-up

・本ページから「参加する」ボタンを押して、事前登録をお願いします。
・参加をキャンセルする場合は、キャンセル手続きをして下さい。

会場での安全対策 Safety measures

新型コロナ感染症の感染拡大防止

飲み物・食事などの提供に関しては以下の運用といたします。
※運営側の指示する感染拡大防止策に従って頂くことを参加条件といたします。

(1) 飲み物はアルコールを出さず、ソフトドリンクのみとします。
(2) 紙コップなどを使わずに個人で飲めるドリンクを提供します。
(3) 食事はお弁当スタイルで個人単位で配布します。
(4) 食事中は会話をせずに黙食にご協力下さい。食後にマスクをして会話をして頂けたらと思います。
(5) 懇親会も(4)と同様の運用とし、交流タイムは「飲食を伴わないマスク懇親会」とします。
(6) 飲み物は各食事毎に1ドリンクが付きます。
(7) 会場に無料のお水が置いてありますが、ソフトドリンクは会場併設レストランまたは外の自動販売機で各自購入する必要があります。
(8) 参加者が会場に持ち込める飲み物は、各自ペットボトル1本程度(マイボトルも可)までとします。ゴミは各自の持ち帰りとなります。

※このイベントでは、「飲食を伴う懇親会」を一切行いません。
※提供する食事は、各個人毎のテーブルでの「個食・黙食」を徹底します。
※イベント中の懇親会は、飲食エリアとは隔離されたエリアでの「マスク着用懇親会(飲食なし)」となります。


備考 Remarks

今回のワークショップは、2021年8月20日~22日に開催する「大阪における宇宙をテーマとしたスタートアップウィークエンド第2回 Startup Weekend Osaka Space 2nd」のプレイベントとして実施します。
 Startup Weekend Osaka Space 2ndの本イベントについてはこちらをご確認ください。
 https://swosaka.doorkeeper.jp/events/122841

Startup Weekendについて

Startup Weekendは、週末の3日間を利用してアイデアを形にするための方法論を学ぶ、スタートアップ体験イベントです。このワークショップは2009年に米国で始まり、これまで1,500都市で7,000回以上にわたって実施されてきました。Startup Weekendは初日の夜、参加者のアイデアの発表から始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、3日目の夕方までに必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーは顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

オーガナイザー Organizers

福海 由加里
宇宙人クラブ 会長
パナソニックIPマネジメント株式会社 ライセンス部 戦略企画課
ふくみ.png

 パナソニックにて電子部品の海外営業、知的財産の職務経験を経て、2016年に新規事業のタネ創出有志集団「日曜倶楽部(Sunday Engineers」を共同創立、2018年に宇宙ビジネスのタネ創出有志集団「宇宙人クラブ(会員380名以上)」を創立。わが国の将来産業として期待が高まっている宇宙ビジネスの創出、プレーヤーの裾野拡大に向け、大阪を中心に、つくば、東京などの宇宙ビジネス本拠地と連携しながら推進している。いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム正会員。2020年 特許庁IP BASE AWARDを受賞。大阪万博EXPO2025 NEXT NIPPONへの宇宙テーマ参画にも挑戦している。

薮野 寛之
宇宙人クラブ 副会長
パナソニック株式会社 アプライアンス社 事業開発センター
Game Changer Catapult テクノロジーリード
やぶの.png

 パナソニックにて本社R&D部門でDVD機器の研究開発、半導体部門でシステムLSIの設計開発、知的財産部門で国内及び外国の特許出願・ライセンス交渉・米国特許訴訟等の職務経験を経て、2016年に新規事業のタネ創出有志集団「日曜倶楽部(Sunday Engineers)」を共同創立。その後、パナソニック家電部門の新規事業創出プラットフォーム「Game Changer Catapult」に参画し、テクノロジーリードとして社内新規事業の創出に携わる。過去にSXSWやSLASH Tokyoへの出展にも参加し、現在は複数の新規事業テーマにおいて技術開発ディレクションやアジャイルな実証実験の立上げ支援などを幅広く担当している。

協力 Supporters

運営協力 (株式会社YOLO JAPAN)
 浜田 広大(パナソニック株式会社/株式会社YOLO JAPAN 出向経験者)
 坂本 遼太(株式会社YOLO JAPAN)

運営協力 (宇宙人クラブ 事務局 有志)
 長倉 輝明(パナソニック アドバンストテクノロジー株式会社)
 西 和哉(パナソニック株式会社)

スポンサー Sponsers

 Startup Weekend Osaka Space 2ndのプレイベントである本ワークショップの開催にあたり、以下のスポンサー様からご支援を頂いています。

《ゴールドスポンサー》株式会社野村総合研究所 様
NRI_Logo_L1.jpg

《ゴールドスポンサー》株式会社パソナナレッジパートナー 様
Pasona_Knowledge_Partner_logo2.png

《ゴールドスポンサー》宇宙入 様
Uchu_Iri_Logo_2.jpg

《シルバースポンサー》株式会社WARPSPACE 様
WARPSPACE_Logo.jpg

《シルバースポンサー》日本テクノロジーソリューション株式会社 様
JTS_Logo2.png

《シルバースポンサー》職人工房 合同会社 様
Shikuninnkoubou_Logo_2.jpg

《シルバースポンサー》合同会社御縁ラボ 様
GoenLab_Logo1.jpg

《シルバースポンサー》株式会社スペースシフト 様
SPACE_SHIFT_Logo_1.png

《シルバースポンサー》田嶋 純一 様
田嶋純一様_Logo.jpg

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様
Yayoi_Logo.png

《会場協力スポンサー》株式会社YOLO JAPAN/YOLO BASE 様
YOLO_BASE_Logo1.png

《後援(本番イベント)》米国国家航空宇宙局(NASA) 様
NASA_Logo_BgW1.png

《後援(本番イベント)》国立研究法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 様
JAXA_Logo.png

コミュニティについて

Startup Weekend 大阪

Startup Weekend 大阪

Startup Weekend 大阪コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの週末で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でもありま...

メンバーになる