Doorkeeper

[無料]宇宙HACK!のスペースラボラトリ「衛星データ利活用ワークショップ」

2020-01-18(土)10:00 - 13:00 JST

グランフロント大阪・北館 ナレッジキャピタルThe Lab.内 ACTIVE Studio

大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館内

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
【対象】高校生以上でPC操作ができる方(プログラミング経験者が望ましい) 【備考】ご自身のノートPCの持参を推奨しています(WiFi接続機能とWebブラウザを搭載したもの)。(PC持ち込みなしでもご参加頂けます。)

詳細

関西を中心とした宇宙イベント「宇宙HACK!のうめきたスペースラボラトリ」(主催:関西大学/宇宙人クラブ/NPO法人スタートアップウィークエンド)を、大阪の玄関口・グランフロント大阪で開催します。
開催を記念し、スペシャル企画として衛星データを活用し、新たなアイデアやビジネスに活かすためのワークショップ「衛星データ利活用ワークショップ」(提供:NPO法人スタートアップウィークエンド)を実施します!
本ワークショップに参加して、衛星データの種類毎の特徴(①何に使えるのか、②強み/弱みは何か、③付加価値は何か、等)をオープン&フリーな衛星データプラットフォームであるTellusのハンズオンを通じて学びましょう。
【当日の流れ】※スケジュールや内容は変更する場合があります
10:00~10:10:受付開始・オープニング
10:10~10:20:講師自己紹介&SWT Spaceについて
10:10~10:20:Tellus・宙畑の紹介
10:20~10:30:世界における衛星データビジネスの現状(事例紹介込み)
10:30~10:40:衛星データの、データとしての強みの解説
10:40~11:00:LandsatのデータをTellus上で実際に扱い、画像を生成する
11:00~11:15:チーム・ディスカッション(またはQ&Aタイム)
11:15~11:30:休憩
11:30~11:45:Jupyter Notebookの開発環境構築&内容説明
11:45~12:15:ALOSで大阪の画像を見ながらデータ解析する
12:15~12:30:チーム・ディスカッション(またはQ&Aタイム)
12:30~12:40:Tellusのアップデートについての説明
12:40~12:50:宙畑記事を観ながら、事例紹介
12:50~13:00:クロージング
   (状況しだいで終了時刻が13:30頃まで延びる可能性があります)


SW_OsakaSpace_Logo_Tentative.jpg
※上の画像はStartup Weekend Osaka Spaceの暫定ロゴデザインです。本イベントまでに最終版のロゴデザインに変更する可能性があります。

対象 Targets

高校生以上でPC操作ができる方(プログラミング経験者が望ましい)

講師 Tutor

長田 大輝
株式会社sorano me 創業メンバー 宙畑ライター
長田さん写真2.JPG

北海道大学にて機械工学を専攻し宇宙推進系に携わる。学業の傍ら宇宙ビジネスメディア"宙畑"にて記事を執筆。国内での民間宇宙産業の広がりに危機感を感じ、起業コミュニティ"Startup Weekend Tokyo Space"を2017年4月に立ち上げる。2019年10月に仲間と共に株式会社 sorano meを設立。また、AI分野でイノベーションを起こす人材として、株式会社DeepcoreにてKernelメンバーとして実証実験(PoC)にも従事。国際宇宙会議(IAC)2016年度日本代表派遣学生。

会場 Venue

グランフロント大阪・北館 ナレッジキャピタルThe Lab.内 ACTIVE Studio

参加お申込みについて Sign-up

・本ページから「参加する」ボタンを押して、事前登録をお願いします。
・参加をキャンセルする場合は、キャンセル手続きをして下さい。
・当日、会場での参加お申込みも可能です。(ただし、会場の都合上、参加上限人数(25名)になりしだい締め切ります。)

備考 Remarks

本ワークショップは、2020年2月21日~23日に開催する「大阪初の宇宙をテーマとしたスタートアップウィークエンド Startup Weekend Osaka Space」のプレイベントとして実施します。
 Startup Weekend Osaka Space についてはこちらをご参照ください。
 https://swosaka.doorkeeper.jp/events/99811

Startup Weekendについて

Startup Weekendは、週末の3日間を利用してアイデアを形にするための方法論を学ぶ、スタートアップ体験イベントです。このワークショップは2009年に米国で始まり、これまで1,500都市で7,000回以上にわたって実施されてきました。Startup Weekendは初日の夜、参加者のアイデアの発表から始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、3日目の17時までに必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーは顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

お問い合わせ Inquiries

【衛星データ利活用ワークショップについてのお問い合わせ】
 NPO法人スタートアップウィークエンド
 Startup Weekend Osaka Space オーガナイザー
 E-mail: hiroyukiyabuno@gmail.com(担当:薮野)
 ※本ページ右上の「お問い合わせ」リンクからもご質問が可能です(推奨)


【宇宙HACK!のうめきたスペースラボラトリについてのお問い合わせ】
 宇宙HACK! 運営事務局
 (関西大学・極限環境化学内)
 E-mail: uchuhack@cm.kansai-u.ac.jp(担当:山縣)

スポンサー Sponsers

 Startup Weekend Osaka Spaceのプレイベントである本ワークショップの開催にあたり、Startup Weekendの日本全国・通年スポンサーである以下のスポンサー様からご支援を頂いています。

弥生株式会社 様
Yayoi_Logo.png



コミュニティについて

Startup Weekend 大阪

Startup Weekend 大阪

Startup Weekend 大阪コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの週末で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でもありま...

メンバーになる